
先日の話ですが、1月26日(金)の SCB「ずくだせ
テレビ」の「見なきゃ町村」で、箕輪町が紹介されました。
この間取材に来ていたのは、これだったんですね!
と思いました。
リポーターの女性が、サイコロを振って、目に書いてある
お題に基づいて、町を紹介する、という内容でした。

最初のお題は、「技」ということで、木彫りの作品を
手作りして販売している、「工房 渓のメロディー」さん
が紹介されました。
とても精巧に彫られた川魚の生き生きした様子に
レポーターの方もビックリされていました。
本当に素晴らしい作品です。
こちらの工房は、以前「人生の楽園」でも取材をされて
放映されたことがあるんですよ。

その次のお題は、「ワンコイン」でした。
500円で楽しめる所・・・・ということで総務課の
河合係長がおすすめしたのは、「美空ひばり 歌の里」
でした。さすが!選択が素晴らしい~
(ワンコイン、と言われて私は「ながたの湯」と
思いました)
美空ひばりさんのファンはもちろん、そうでない方も
昭和の大スターの数々の歴史を垣間見られる貴重な
資料館です。(カラオケも出来ますよ!)

最後のお題は、「お宝」です。
町のお宝は、「フェンシング」という事で、
現役で活躍している 役場の河西さんが、フェンシングの
動きをかっこよく決めてくださいました!
今回の取材で、かなりマニアックな(?)箕輪町の
魅力を紹介していただけて、とても良かったなと
思いました。
是非 箕輪町に遊びに来てくださいね♪
コメントをお書きください